就職技能指導
パソコンの各部の名称から、基本操作、プリンターの接続の仕方、ソフトのインストールの仕方などのPCの基本操作や、
エクセル・ワード・パワーポイントといったソフトの基本操作から役立つ利用法まで指導します。
福岡フリースクール利用者であれば無料で、センター会員であれば月額4,200円で受講できます。 また、職場体験プログラムもフリースクール利用者・センター会員の方であれば利用することができます。
福岡フリースクール利用者であれば無料で、センター会員であれば月額4,200円で受講できます。 また、職場体験プログラムもフリースクール利用者・センター会員の方であれば利用することができます。
コンピューター指導
![]() |
コンピューター・ウィンドウズ基礎講座 |
パソコンの各部の名称から、基本操作、プリンターの接続の仕方、
ソフトのインストールの仕方などのコンピューターの基本操作とウィンドウズの基本操作を指導します。 |
![]() |
エクセル基礎講座 |
エクセルの基本操作を指導します。表計算ソフトの特徴を文書作成ソフトと比較しながら解説をし、簡単な関数を利用した表の作成や印刷・グラフ作成まで指導します。 |
![]() |
エクセル応用講座 |
エクセルの効果的な利用の仕方や複雑な関数、基本的なマクロを指導し、業務の効率化に役立つテクニックを身に付けていきます。 |
![]() |
ワード基礎講座 |
ワードの基本操作を指導します。文書作成ソフトの特徴を表計算ソフトと比較しながら解説をし、簡単な文書作成や印刷の仕方まで指導します。 |
![]() |
パワーポイント基礎講座 |
パワーポイントの基本操作を指導し、効果的なプレゼンテーションのテクニックを身に付けていきます。 |
職場体験プログラム
![]() |
スモールステップ・インターン・プログラム |
社会に出て働くことは、社会生活をする上での基本ですが、
そのことに大きな不安を抱いている人も多くいるのではないでしょうか。
そのような人も安心して、ひとつずつ学びながら自信をつけていくことができるように、
このスモールステップ・インターン・プログラムは考えられました。
NPO青少年教育支援センターが地域の個人事業主や商店経営者にお願いをし、 職場体験プログラム希望した人を受け入れてもらい、その職場での訓練・指導を個人事業主・商店経営者にしてもらいます。 そして、このプログラムを申し込んだ人が訓練・指導していただく個人事業主や商店経営者の方にその指導料を支払います。 これがこのプログラムのファーストステップです。 次に、訓練・指導すべき点がなくなった場合、一定期間指導料が発生せずに、 プログラムが継続されます。これがセカンドステップとなります。 このファーストステップとセカンドステップの期間、訓練・指導を受ける人たちと、 訓練・指導をしていただく個人事業主や商店経営者との間に入り、 両者の話を聞きながら、調整を図る者が青少年教育支援センターのカウンセラーで、 参加者の社会への適応不足な部分を補って、プログラムを成立させていきます。 そして、最終のサードステップは、個人事業主や商店経営者の方と訓練を受けた人の双方の意見が 一致した場合には、正式にアルバイトとして、時間給をいただいて、継続的に働いてもらうことです。 仮に同一の場所でアルバイトができなかった場合でも、自信がつき、 継続して働くことを希望する子どもには、別の場所で自由にアルバイトをしてもらいます。 このサードステップは、社会に出て働くことの最初の一歩ですので、青少年教育支援センターのカウンセラーが間に立ち、 調整を図ることはありません。また自信がまだ持てないのであれば、 別の個人事業主や商店経営者の下でスモールステップ・インターンを継続していきます。 小さく段階を踏んでいくこのプログラムにより、社会復帰の支援を行います。 |